nagaya

東洋医学

東洋医学における肝の臓について

2019/5/4  

肝という字の字義 肝=月+干 「干」は「幹」という意味なので、身体の中の幹となる臓器という事である。 肝のはたらき 疏泄・昇発・条達 疏泄 気を満遍なくのびやかに流すはたらきのこと。 昇発 樹木の枝が ...

東洋医学

基礎中医学「気」について

2019/5/1  

人体における気 古代中国では 自然界のすべての物質は 様々な微細な気から構成され気が最も基本的な物質でありすべての事物は気の運動変化によって産生されると考えられた。 それにより気が人体を構成し生命活動 ...

北辰会

(一社)北辰会4月定例会東京会場

2019/4/30  

4月28日の日曜日は東京で行われた(一社)北辰会定例会に参加してきました!! 一般社団法人 北辰会定例会カリキュラム 東京会場 午前中は、大仙堂院長、山本克仁先生、桂翔院院長、足立尚哉先生、蒼天堂治療 ...

その他

名古屋大学博物館で行われている第30回日本医学会総会2019中部 医学史展に行ってきました

2019/4/27  

医学史展はどんなイベントか 第30回日本医学会総会2019中部 医学史展とは3月2日から4月28日までの期間行われた、名古屋大学博物館で近現代における医学の歴史を紹介する特別展です。 第30回日本医学 ...

気候・気象

黄砂、PM2.5の飛来とヒノキ花粉の飛散

2019/4/8  

4月6日、4月7日と西日本から東海地方にかけて黄砂が飛来しました。PM2.5も同時に飛来しているため皮膚の弱い方は注意が必要となります。 花粉もヒノキが飛散のピークとなりますのでマスクをしたり、帰宅後 ...

その他

ポートメッセなごやでおこなわれた健康未来エキスポ2019に行ってきました

2019/4/7  

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で4月7日までおこなわれた健康未来エキスポ2019に行ってきました。 健康未来EXPO 2019 健康未来エキスポとは「日本医学界会総会」の開催に伴って行われる ...

question

その他

2018年6月医療広告ガイドライン改定による広告規制のポイント

2018/10/2  

美容医療サービスに関する消費者トラブルの相談件数の増加等を踏まえ,医療機関のウェブサイト等を適正化することなどを目的に、平成30年6月1日から「医療広告ガイドライン」が改定されました。医療業界に影響が ...

東洋医学

【鍼の本質】東洋医学における太極陰陽論とは何か【二元的一元論】

2018/10/2  

東洋医学において重要な位置にあるのが太極陰陽論です。天地陰陽とは、固定的なものではなく、形無きもので、千変万化するものであるとされています。この陰陽を調節するのが鍼であり、鍼の本質は陰陽をととのえるこ ...

勉強

鍼灸関連書籍の充実した名古屋の書店【3選】

2018/12/4    ,

鍼灸関連の本を買うにはAmazonなどのインターネット書店で買うのはとても便利です。それでも、本屋に行くというのも新しい発見があり楽しいものです。そこで名古屋で鍼灸関連の書籍の充実した店舗を3つ選んで ...