nagaya

気候・気象

立冬

2024/11/5  

立冬は冬の到来を告げる節気で、今年は11月7日です。日が短くなり、気温も一段と下がるこの時期、特に下半身を冷やさない工夫が重要です。冬は冷えだけでなく、気分が落ち込みやすい季節でもあるため、心と体のケ ...

気候・気象

秋分

2024/9/22  

秋分は、二十四節気のひとつで一年の中でも昼と夜の長さがほぼ同じになる時期です。秋が本格的になり、夜の長さが日に日に長くなります。気温が次第に下がり、空気が乾燥します。今年の秋分は9月22日です。 この ...

flower

気候・気象

立秋

2024/8/6  

立秋は二十四節気の一つで、暦の上で秋の始まりを意味します。暑さの中にも少しずつ涼しさを感じるようになる時期です。今年の立秋は8月7日です。この時期は夏の疲れが出やすく、季節の変わり目による体調の変化に ...

気候・気象

夏至

2024/11/5  

夏至は、北半球では一年で最も日が長くなり夜が短くなる日です。太陽の高さが1年で最も高くなるため、正午ごろの影の長さが1年で最も短くなります。今年の夏至は6月21日です。 夏至の時期は、気温の上昇ととも ...

気候・気象

立夏

2024/11/5  

今年の立夏は5月5日です。立夏は二十四節気のひとつで夏の兆しが見え始めることを意味します。 立夏には気温が上昇し暑さが増します。日中は暑くなると予想されていますが、天候によっては涼しい日があったり朝晩 ...

東洋医学 気候・気象

立春

2024/5/5  

二十四節気の中で立春は春の始まりを示し、旧暦ではこの季節から新年が始まります。今年の立春は2月4日です。 気温が上昇すると体の陽気が活発になります。肝気の上逆が起こりやすくなるため、散歩など運動をして ...

気候・気象

冬至

2023/12/21  

12月22日は二十四節季の冬至です。北半球では昼がもっとも短くなり、夜がもっとも長くなります。 今年も寒気が襲来し冬も本格的になってきました。厚着をして熱を逃がさないようにしましょう。 冬至から徐々に ...

気候・気象

小雪

2023/11/20  

11月22日より二十四節気の小雪(しょうせつ)です。小雪とは雪が降り始めるころという意味です。 11月23日は勤労感謝の日ですが、かつては新嘗祭という祭日でした。新嘗というのは収穫された新穀を神に奉り ...

気候・気象

立冬

2023/11/20  

11月8日から立冬です。ここから冬の始まりとなります。秋に体に負担をかけると冬に病が出る場合があります。 冬の時期に大切なことは、疲れを溜め込まないことです。朝ゆっくり起きて夜は早寝します。 寒いと感 ...

気候・気象

芒種

2023/6/5  

芒種は稲や麦などの種まきの時期で、今年は6月6日になります。西日本では梅雨の時期となります。 湿気の多い季節には、軽い運動や入浴などで汗をかいてリフレッシュするとよいでしょう。 また、夏に冷たいものや ...